子育て

『怒らない育児なんてムリ?』

子育てをしていると、イライラしない日なんてないんじゃないか・・と思うことはありませんか??

わたしもほぼ毎日イライラしてると思います・・

育休を終え、仕事復帰をしてから、時間に追われる毎日。

仕事が終わったら

・保育園のお迎え
・夕飯の準備
・お風呂にいれて
・保育園から持ち帰ったものの洗濯
・次の日の持ち物の準備
・寝かしつけ


日々やらなきゃいけないことがありすぎて、パツパツの毎日

なかなか言うことを聞いてくれない子供たちに

『あれしなさい!』『早くしなさい!』と言ってる毎日をなんとか変えたい!

心穏やかに出来る限りイライラせずに過ごせたら・・

イライラ解消法

まずは、なぜ自分がイライラしてしまうのか、怒りの本質を掘り下げることから始めました。

怒りの本質ってどんなこと?

例えば、朝、保育園や学校の支度をしているときに、

のんびり支度をしていて、出発時間に遅れそうなときや

朝ごはんをなかなか食べ終わってくれないときにイライラする場合

ポイント

①なかなか支度をしなかったり、ごはんをのんびり食べていることに対しての怒りなのか
②時間を守らないことに対しての怒りなのか

他には、きれい好きな方で、常に部屋がきれいなおうちの場合

子供がおもちゃで遊んで、遊び終わった後におかたずけをしなくてイライラ

ポイント

①おかたずけをしないことに対しての怒りなのか
②かたずけなさいと言っても守らなかったことに対しての怒りなのか

自分はどういうときに、怒りが出てくるのかを知ることが大切です!

怒りはなくすことは出来ないので、事前にどんな場面でイライラしてしまうのか

わかっているだけで、『あ!この場面でイライラするぞ!』

じゃあ先に子供たちに、朝の支度やごはんを何分までに食べ終えるのか決めてもらおう!だったり、

これからおもちゃで遊ぶけど、遊び終わったらどこにかたずけるんだっけ?と

こどもに決めてもらうことも大切です。

なぜなら、親が決めてしまうと、

ママやパパがそう決めたから!と誰かのせいにするようになるからです。

こども自身に決めさせれば、『自分で決めたから守らないと!』という気持ちが生まれます。

このやりとりを繰り返し練習し、怒りのレベルを下げていくことで

イライラする回数も減ってくると思います。

怒りはなくさなくていい!

怒りはなくすことは出来ないので、その怒りをパワーにかえ、

自分の怒りのポイントをしっかりと知り、コントロールできるようになれば

いつもよりも心穏やかに、余裕をもった対応ができると思います。

わたしも、まだまだ練習不足ですが、少しずつ意識を変え

こどもたちと笑いえる日々を過ごしていきたいと思います。

-子育て